
「ヤマト運輸が3Dプリンターで歯科マウスピース制作」本業である「届ける」の延長から生まれたイノベーションは必ず成功します。
https://nordot.app/899748865186480128?c=113147194022725109 面白い取り組みですね。 ヤマト運輸が3Dプリンターを活用し、歯科マウスピースをヤマト運輸の拠点で製造して配送する仕組みを導入するとのことです。 確かに、データさえ精密なものが上がってくれば、3Dプリントするのは誰でもできます。 本来は、国内に3Dプリンターの機材さえあれば国内で片付くものが、海外に頼っている。(個別で持つほどの売上はつかない?) なら、ヤマト運輸が保有し、多くの依頼を一括で受け、お届け先の近くで制作し配送するだけ。 配送費も含め、100万→30万まで価格が落ちるとのこと。 完全に勝ちゲーですね。 本業である「届ける」の延長から生まれたイノベーションは必ず成功する説にハマりそうです。 勉強になります。 ―――――――――――――――――――― ▼越谷雑談がやてっく 運営しています。 https://koshigaya.gayatec.jp/ ――――――――――――――――――――