
「イオン1,500品目ある冷凍食品の専門店を開業」冷凍食品の好調は味がいい事より、今日食べきれなくても100%冷凍で保存しておける、という安心感があるからです。
https://nordot.app/937262620275605504?c=113147194022725109
そうなりますよね。
イオンがスーパー内に冷凍食品の専門店を開業したという記事です。
1500品目といえば、少し小さめのコンビニの品数と変わりません。
イオンはアコレやビッグAを通して細部の動きも見れるので、かなり固い展開ですね。
冷凍食品は備蓄用から即時用として利用されるようになりました。
美味しさも上がっていますが、一番は安心感です。
通常の食品ですと、冷凍の可否、または解凍後の味の変化が気になると積極的に冷凍できない場合があります。
しかし、当たり前ですが、冷凍食品は今日食べきれなくても100%冷凍で保存しておける、という感覚がいいのかと思います。
自宅では冷凍、美味しい手作り系は外食、のような流れができるとすれば、外食産業はチェーンより自宅では食せない業種が強くなります。
チェーンって冷凍食品を提供しているだけですし。
勉強になります。
―――――――――――――――――――― ▼越谷雑談がやてっく 運営しています。 https://koshigaya.gayatec.jp/ ――――――――――――――――――――