
「コロナ後、60代以上のSNS利用増」もそもITって「難しい、めんどくさい」→「簡単、便利」となるので、むしろ高齢者向きです。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220527-OYT1T50220/
肌で感じます。
60台以上のSNS利用者は前年から大幅に上がったという記事です。
最近、60代以上の方と仕事をする機会が増えましたが、皆様難なくLINEとインスタを利用しています。
かつ、対人のリアルコミュニケーション力が高いため、SNSの文面の距離感が近く、親近感が湧きます。(コメントも多く付きます)
いつも思うのですが、そもそも、ITって「難しい、めんどくさい」→「簡単、便利」になるため、むしろ高齢者向きな商材が多いですよね。
そして、とにかく元気です。
今後は年代によってのアプリの多様化が加速しそうですね。
(高齢者専用のSNSってないのですね)
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
――――――――――――――――――――