
「スマホ撮影をNGにしている店の損額」ネットや店頭で”撮影NG”と明確にお客様へ伝えればいいだけの話にしか思えません。
https://biz-journal.jp/2022/08/post_310444.html
こういった論争が未だにあるんですね。
スマホ撮影NGの飲食店、またOKの飲食店に関しての記事です。
入店時に「撮影の可否」を伝えればいいだけだと思います。
ネット予約のスペースにも「NG」を明確に記載すればいいと思います。
もしくは、「ルール」を明確に記載しましょう。
これだけネットが一般的になりSNSが広まった今、暗黙の了解を求めるのは難しいです。
かつ、店側も被害が出ているなら、それなりの対処をする必要があります。
もちろん、撮影する側にもマナーが必要ですが、「被害」を抑える対策が第一です。
お店側はお客様に主張していいと思います。
それで客数が減ると感じるのであれば、、、時代を受け止めて店舗運営をしましょう。
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
――――――――――――――――――――