
「セブンイレブンが注力する即配」仕組みの根本的な打開策があれば、一人勝ちできる分野でもあります。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/25/news033.html
なるほどですね。
セブンイレブンも注力する「即配」に関する記事です。
私は基本「そんなに急いでどうするの?」というタイプです。
しかし、こういったサービスが開始され利用してみると印象が変わるのでしょう。
ピザのデリバリーが成功している理由が「注文件数」と「利益率」です。
「注文件数」はプロモーションで増やすことはできても、小売業で「利益率」を急に上げることはできません。
なので、送料としていただくことになりますが、ただでさえコンビニの売価は高いため、送料自体もあまり高く設定できません。
かつ、セブンイレブンは近くにありますので、、、
結果的に薄利多売に拍車がかかれば、資本力があるセブンイレブンが勝つことは間違く、セブンの成功モデルを他社がマネる展開になりそうですね。
う~ん、根本的な打開策があれば、一人勝ちできる分野でもあります。
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
――――――――――――――――――――