
「ニチレイが焼きおにぎりを除菌ウェットティッシュに」このような取り組みを“していない”企業が社会から離脱していくのでしょう。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/16/news142.html
へぇ~こんな技術があるんですね。
捨てる「焼きおにぎり」を除菌ウェットティッシュに変えてフードロスを削減するという記事です。
焼きおにぎりを発酵・蒸留させ、エタノールは除菌ウェットティッシュへ、発酵粕はにわとりの肥料にするということです。
日ごろから、こども食堂やフードバンクへ寄付しているとのことで、食せないおにぎりを活用するのかと思われいます。
こういった小さな取り組みが企業価値を高める、というより、こういったことを実施しない企業が置いてかれる時代になったのでしょう。
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
――――――――――――――――――――