
「レジ横のコンビニおでんは減少傾向」立地や環境によって、人省化や販売戦略を考えられるコンビニの運営ってやりがいがありますよね。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2211/06/news022.html
コンビニおでん、美味しいですよね。
しかし、私の周りにも「衛生面が不安だから食べない」という人は昔から少なくないです。
確かに、ハエが飛んでたり、従業員がツンツンしたり、しゃべった時の唾が入ったり、、、といろいろなシチュエーションが考えられます。
まぁ、そんなことは別として、ファミマはおでんの設置が選択制だったのですね。
立地によって決まっているのかと思いました。
人手も減ってきていますし、今後はますます減っていきそうですが、売上、利益は高い商材だとも聞きます。
、、、など、立地や環境によって、自動化や販売戦略を考えられるコンビニの運営って楽しそうですよね。
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
――――――――――――――――――――