
「環境循環型メタノール構想」って初耳な凄い技術です!水素がイニシアチブを握る日が来るのでしょうか。
kankyo-business.jp/news/027758.php
環境分野でいろいろと出てきていますね。
水素から素材を作る活用も盛んになってきました。
テスラの電気自動車を作る過程で排出されるCO2量も問題視する声が大きくなってきたように感じます。(イコール電気自動車NGではない)
▼環境負荷からみたテスラという企業
https://energy-shift.com/news/ce5601c3-8704-49f5-86ed-5715bdf2df21
100%無駄な排出なしでエネルギーを作ることは不可能なのかもしれませんが、メタノール製造の仕組み上、テスラの自動車を作る上で排出されるCO2をMGC技術で回収できればものすごく良い巡回になりそうですね。
最終的には単一技術では環境改善は難しい=人類が一致団結して挑まないと難しいってことですね。
▼まとめ
・三菱ガス化学(東京都千代田区)はCO2と水素を原料にメタノールを製造する実証実験を開始すると発表
・大気へ排出されるCO2、廃プラスチックなどをメタノールに変換
・「環境循環型メタノール構想」を打ち出し取り組みを進めていく考え
トヨタの水素関連の活用も今後楽しみです。
荒井智也note:https://note.com/tomoya0725