
「空飛ぶクルマが個人所有の時代に」いずれガソリンも利用できなくなりますし、人間が想像したことなのでいずれ実現するのでしょう。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2205/20/news055.html
おぉ、凄いですね。
空飛ぶクルマの定着は「2030年代前半」、個人で所有するニーズも増えるという記事です。
都内や都心部は渋滞ばかりで、空を飛んでいけたら早いのに、と思うことが多々あります。
なので、ニーズは高まるでしょう。
ちなみに、事故が起きた場合、基本的に乗客と墜落した場所にいる人が全員亡くなってしまいそうですよね。
そうなると、一定の基準が敷かれ、人がたくさん住んでいるエリアは飛行禁止とかなるのでしょうか。
そうなると、渋滞の緩和はできず本末転倒、、、みたいなことが起こりそうですね。
いずれガソリンも利用できなくなりますし、人間が想像したことなのでいずれ実現するのでしょう。
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
――――――――――――――――――――