
グローバルな時代だけに他国の「貧困」と向き合い、解決できる選択肢が増えると良いですね!
https://gentosha-go.com/articles/-/33223?page=3&per_page=1
コーヒー問題は心が痛みます。。。
私は仕事中にコーヒーを良く飲むのですが、普段はどうしても安くて手軽に買える場所で済ませてしまうので、心を痛めつつ購入する日もあります。
(SDGsジレンマですね)
と、思っていたら、SDGs関連が揃う「エシカルコンビニ」というのが青山にできたのですね。
▼SDGs関連商品が揃う「エシカルコンビニ」を備えた新施設が青山に
https://www.fashionsnap.com/article/2021-04-15/itochu-sdgs-studio/
コーヒーもエシカルなのか気になります。
(そもそもコーヒーは置いてなさそうですが)
フェアトレードコーヒーが一杯300円くらいであれば購入したいです、セブンイレブンさん、始めてくれないでしょうか。
▼まとめ
・実は深い関わりがあるにも関わらず、多くの日本人が気づいていない貧困の一つが、世界のコーヒー生産者の貧困問題
・ときにヘッジファンドの利益の餌食に
コーヒーについてはもう少し身近にエシカルな選択肢が増えることを願います。
荒井智也note:https://note.com/tomoya0725