
コンビニは小商圏化の対応必須!行動力のセブンイレブン、底力を改めて実感しました!
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/08/news154.html
動きが早い、、、さすがですね。
第一四半期のセブン&アイHDの純利益が3倍になった、という記事です。
まず、昨年と比べると、現在のほうが人が出歩いている環境なので、売上は上がりやすいため、3倍に増えたこと自体はさほど目安にならないかと思います。
それ以上に、購入金額前年比の状況に合わせてすぐに店内レイアウトを変えていくリアクションの速さがセブンらしく、今後も成長を予感させます。
小商圏化しているようですが、コロナ以前よりさらに10年前くらいから実は始まっていましたよね。
国内は成長より1強を保持、キャッシュは海外で稼ぐ、というスタンスで米国3位のガソリンスタンド併設型コンビニ「スピードウェイ」の回収となりました。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/03/news022.html
最近、全く話題にでなくなりましたが、私が尊敬している創業者の鈴木さん、元気なのでしょうか。
ドミナント戦略やPOSシステムの導入、銀行設立からオムニチャネル構築など、日本に与えたインパクトは本当にすさまじかったです。
▼まとめ
・セブン&アイHD、純利益3倍
・20年12月には、一部でDAISO商品テスト販売も開始
・コロナで小商圏化、21年度末までに個別レイアウト変更予定
次の展開が楽しみです。
荒井智也note:https://note.com/tomoya0725/