
ストレスから解放されるために人は進化してきましたが、結局ストレスから解放されないジレンマが生んでいる1つがキャンプビジネスなのかもしれません。
https://newspicks.com/news/6367460/body/?ref=index
キャンプ経済に関して特集した記事です。
私が興味を持ったのは心理的な部分です。
人は進化の過程で種の存続のために、原始時代から意識的に生活様式を変えてきました。
洞窟住居や竪穴式住居の生活ではストレスが大きいと。
そのストレスから解放されることを目指して現在に至るわけですが、ストレスからは逃れられないのでしょうか。
住む場所が便利になればなるほど、便利にするための行動(仕事)が必要となり、結局ストレスを受けますよね。
そして、やはり本能が昔を忘れられないのでしょう。
キャンプ経済は衣食住が絡むビジネスのため、縦にも横にもビジネスが展開出来るため、面白そうですね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼ローカルビジネスの研究所 ~がやてっく開発室~ やっています。 https://note.com/gayatec/m/m4b74eb72a919
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。