
ソニーから「GPS」以上「スマホ」未満の見守りサービス登場!ウォークマン並みにシンプル機能で相互利用が期待できます!
https://www.gizmodo.jp/2021/03/amue-link-review.html
読み過ぎるところでしたが、これはさりげなく凄くないですか。
とにかく機能がシンプルで『子どもの居場所がGPSで把握できる』『一声やり取りができる』が軸のため、子供も使いやすい。
見守りというと、一方的に管理するデバイスが多いですが、こちらは相互活用ができそうなデバイスですね。
小学生低学年ではスマホを持つには早いですが、なんとなく心配みたいな気持ちになりますよね。GPS機能があれば、たとえ誘拐されても後を追えそうですし。
また、それ以上に老人介護施設での利用価値があるかなと。
70代以上の方でも利用できそうですので、介護施設内でのちょっとしたやり取りや外出時などに活用できそうですね。
そして、シンプルな形が本来のソニーらしいくて良いですね。
▼まとめ
・ひとことを伝えるみまもりサービス
・8秒間の音声メッセージを送れるGPS内蔵小型端末
・専用のアプリでメッセージのやりとり
・GPSで子どもの場所を把握
・3年間使い切りのサービスで月々1,300円
・キッズ携帯はまだ早いけれど、GPS以上の機能は欲しい、がターゲット
ウォークマン世代のためソニーに期待してしまいます。
荒井智也note:https://note.com/tomoya0725