
タリーズやスタバで「ECO割」と表現されると、買うことのハードルが一気に下がりますね。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2112/17/news112.html
へぇ~なるほどですね。
タリーズが閉店2時間前にドーナツやスイーツを20%オフで販売する「ECO割」をスタートさせたという記事です。
小売業界に長くいたこともあり、ロス直前のものは「ただの売れ残れ」というイメージがあり、人によっては「売れ残りの値引き品なんて買いたくない」という方も一定数いらっしゃいました。
タリーズは特別な空間を提供しているため、どちらかというと上記のような感覚のお客様が多いような気がしますが、「ECO割」と表現されると、買うことのハードルが一気に下がりますね。
ブランドの品も保てそうですし。
勉強になります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
▼ローカルビジネスの研究所 ~がやてっく開発室~
https://note.com/gayatec/m/m4b74eb72a919