
ニッチなイシューを解決!こういった商材ほど特定の人に刺ささります!
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/19/news052.html
へぇ~面白いですね。
グラスゴー大学がスマートばんそうこうで傷口を監視できる技術を開発したという記事です。
正直、ペルソナが見えにくい気がしたのですが、定期的にばんそうこうを利用しなければならない方もいらっしゃり、特定の人にとっては貴重なアイテムとなるのでしょう。
定期的に利用する方にとっては、データがスマホに蓄積されていくことで、現状把握(重度)もでき、便利そうです。
ここから、様々な人の情報を集めれば新たな解決方法が見つかるかもしれません。
また、数日間利用した場合でも、バッテリー不要とのこと。
子供のころに考えずにばんそうこうを付け続けていたら化膿していた、みたいなこともあったので、うまく実用化できると意外なイシューも解決できそうで、ポテンシャルは高そうですね。
▼まとめ
・英グラスゴー大学の研究チームが開発した
・外傷の治癒具合をモニタリングできる“スマートばんそうこう”
・センサーによって患者の体温と傷口の状態を測定し、その結果をスマートフォンアプリでリアルタイムに表示、記録
・本体サイズは3×6cm。2種類のセンサー(温度センサーとひずみセンサー)やNFCタグなどをシリコンベースのフレキシブル基板上に搭載している
荒井智也note:https://note.com/tomoya0725/