
ニッチなニーズをキャッチ!ガチャポンのデパートが売上目標の2倍を達成しているのはSNSの力が大きい!
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/22/news002.html
なるほど、面白い仕掛けですね。
ガチャポンデパートの売上が、目標の2倍のスピードで伸びている、という記事です。
まずは、ガチャポンって呼び方について。
私は千葉県で育ちましたが、「ガチャガチャ」という呼び方でした。
(どうでもよくてごめんなさい)
私はほとんど買ったことがないのですが、最近のガチャポンって300円とかしますよね。
そして、ヒーローものや動物系だけでなく、バスの押しボタンやベルなどがあるようです。
買いたくなる動機として、例えばバスの乗降ボタンであれば、「集める」ではなく「押してみたい」という心理を突いて売上を作っているようです。
なるほど、めちゃくちゃニッチな心理ですが、売上が上がっているということは、上手くニーズを捉えているということですので、手法を参考にしたいと思います。
今の時代、SNSがあるため、ニッチなニーズを捉えることが可能になったんだなと、改めて感じる記事でした。
▼まとめ
・カプセルトイ専門店「ガシャポンのデパート」が急激に増えている
・1、2号店を2020年8月にオープンした後、全国28店舗で営業
・ガシャポンは年々進化している
・ファミリー層なども取り込んで売り上げ目標の2倍を達成
荒井智也note:https://note.com/tomoya0725