
フードデリバリーのJOKRがユニコーンになったようですが、海外のスタートアップへのお金の集まり方はえぐいですね。
https://forbesjapan.com/articles/detail/44705/1/1/1?s=ns
おぉ、凄いですね。
フードデリバリーの「JOKR」が7カ月でユニコーンとなったという記事です。
基本、利益率が低い小売り周りで、配送15分圏内のみで商売をして黒字化する店舗がでてきているようです。
ピザ屋のようにオーブンなどの設備投資はありませんが、土地と在庫は必要なので初期投資額も少なくはない感じでしょうか。
(地元の店舗と提携していく路線のため心配があまりないのでしょうが)
ローカルエリアに軸を置いていたかと思いますが、日本でも徒歩圏内、もしくは車で5分圏内にコンビニやスーパーがないエリアでかつITリテラシーが高めの年配者が済んでいるエリアでは活用されるかもしれませんね。
にしても、海外のスタートアップはお金の集まり方がえぐいですね。。。
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼ローカルビジネスの研究所 ~がやてっく開発室~
https://note.com/gayatec/m/m4b74eb72a919
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。