
中国のように小型&低価格が出回ればEV自動車が広がる可能性はあります。
https://president.jp/articles/-/54485
おぉ、なるほどですね。
東京の2倍「日本で一番EVが普及しているのは"あの地方都市"」必要なのは充電インフラではないという記事です。
田舎ではガソリンスタンドが少ないという話は聞いたことがありました。
(小売りも少ないですが)
また、ガソリン代が高いため、電気自動車の方がコスパも良いです。
まぁ、普及していると言っても人口比率の話なので、若者が多い東京と比べるのはズレていますが。
ただ、中国のように小型&低価格が出回れば広がるエリアは多くあると感じます。
(逆にチャンス)
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
▼ローカルビジネスの研究所 ~がやてっく開発室~ ¥980
https://note.com/gayatec/m/m5e3ce52df167