
他社は自社のプラットフォームを利用し加入者を伸ばせる反面、Spotifyは単独でスケールする必要があるためシェアは奪われやすいですね。
https://jp.techcrunch.com/2022/01/22/2022-01-20-spotify-subscription-numbers-up-youtube-music-tidal/
おぉ、すごいですね。
Spotifyは業界トップの音楽サービスだが、市場シェアは減少中であるという記事です。
Spotifyの史上が減少中ということに関しては、仕方ないことだと思います。
他社は別のプラットフォームとの抱き合わせで加入者を伸ばしていける反面、Spotifyは単独でスケールする必要があるからです。
その分、Spotifyは音楽の専門性が高いため、シェアを奪われても一定のポジションを維持すると予測します。
それ以上に、「2021年第2四半期時点で前年から1億950万人(26.4%)の増加、計5億2390万」ということに驚きました。
億単位の集計で、前年度より26%の増加ってエグイ市場ですね。
もちろん、日本のサービスは入っていません。。。
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
▼ローカルビジネスの研究所 ~がやてっく開発室~
https://note.com/gayatec/m/m4b74eb72a919