
全国地元愛が強いランキング、千葉県「44位」埼玉県「47位」!私の中では1位と2位です!
https://diamond.jp/articles/-/268623
へぇ~こんな調査があるんですね。
1位北海道、2位沖縄、3位福岡は納得ですね。
調査の仕方が不明ですのでなんとも言えませんが、田舎の方が長く住んでいる方が多いため愛着度は高まりそうですよね。
1都3県のベットタウンは転勤族や引っ越してきて3年未満の世帯も多いと思います。
そうなると自然と愛着度は低くなりやすそうですよね。
千葉も埼玉も物凄く愛着をもった方が多くいる市もあります。
愛着の定義は「慣れ親しんだ物事に深く心を引かれ、離れがたく感じる事」だそうです。(辞書より)
最近、地方ローカルのWEBサイトを研究していますが、「愛着がない=愛着を持てるような情報」を軸にコンテンツを考えると意外と面白いかも。
ちなみに、私が長年住んでいる千葉は44位、千葉県人はシャイなので好きと言えないのです、笑
▼まとめ
・ブランド総合研究所の実施した「都道府県『愛着度』ランキング」
・2020年6月に行った住民視点で地域の課題を明らかにする調査
・1位は北海道、2位は沖縄県
10年以上住んでいる人限定にしたら順位が変わるかもしれませんね。
荒井智也note:https://note.mu/tomoya0725