
小売りは人ありきの商売ですので難しい面もありますが、AIの力で持続可能なモール運営を目指してほしいですね。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2112/24/news089.html
なるほどですね。
イオンがイオンモール東京八王子に「次世代スーパー」を開業するという記事です。
「高齢化や労働者不足、買物難民、子育て支援、災害対策といった日本社会の課題の解決へ貢献する」ということです。
イオンモールは利益率が下がりっぱなしなので、ビジネスモデルの根幹から考え直さないと厳しいでしょう。
また、イオンモールを地方に立てて、地元のお店を潰して、、、結果、イオンモール撤退となると、地元の方は買い物難民になります。
自社ブランドにこだわらず、地元のスタートアップ支援や農業支援などを裏にまわって支えることで新しい形のモールが誕生します。
小売りは人ありきの商売ですので難しい面もありますが、AIの力で持続可能なモール運営を目指してほしいですね。
個人的には小売りの仕事はものすごく好きですが、笑
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
▼ローカルビジネスの研究所 ~がやてっく開発室~
https://note.com/gayatec/m/m4b74eb72a919