
星野さんの「旗立て」が明確!社内外おいてコロナ禍のメッセージが適切だったため結果が出ています。
https://president.jp/articles/-/47691?page=3
まぁ、当然の結果でしょうね。
星野リゾートがコロナ禍で独り勝ちをしているという記事です。
星野さん、ほんと先見の目がありますし、コロナ後以降、星野さん自身がメディアとなって活動していたことが結果に繋がっているように感じます。
コロナが発生して以降、観光関連は5年は難しい、大半が倒産する、と言われていました。
その中で、星野さんは自社の回復までの戦略を明確に立てており、結果的には星野リゾートは「富裕層」へ「安全安心」というメッセージを投げ続け、稼働率を90%以上にまで回復させています。
ホテル業界だけでなく、すべての業界で言えることですが、コロナを言い訳にひっそりとしゃがんで休憩してしまった社長は、ツケを払いきれず会社を倒産させてしまうことでしょう。
改めて、正確な情報を集めて適切に判断していくことが経営にとって非常に重要なことだと感じます。
また、「現場力が高い」と評価されていますが、経営層が明確で適切な「旗」を立てているからこそ、現場が動けるのは間違いありません。
▼まとめ
・コロナ禍が始まった昨年の5月、星野リゾートの倒産確率は38.5%
・去年の8月、星のや軽井沢の客室稼働率は96%、リゾナーレ八ヶ岳が99%、箱根も同じく99%と回復
星野さんの取り組み、勉強になります。
荒井智也note:https://note.com/tomoya0725/