
見える化は大事!SDGsの取り組みが可視化されます!サステナブル・ラボのデータベースの今後の普及に期待です。
https://www.zaikei.co.jp/article/20210212/607805.html?utm_source=news_pics&utm_medium=app
SDGsの取り組みは見えにくいため、こういったファクトベースでの「見える化」は非常に良い取り組みですね。
DBの普及以上にSDGsの必要性を企業側が感じるきっかけとなれば、また一歩、地球が救われます。
・ESGテラスト」の正式版
・経済利益と環境・社会利益の創出を両立できる社会の実現を目指していく
・スコア化の対象は上場企業約2,000社と47都道府県
・AIにより非財務情報/SDGs達成度をスコア化
・企業の開示情報や公開資料などからデータ抽出し分析
・投資家向けとしては、ESG投資判断の比較検討
・ESG投資市場は国内外で拡大傾向
着実な取り組みを応援します。