
銚子電鉄さんの相変わらずの行動力、さすがです。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/29/news016.html
へぇ~面白いですね。
鉄道の“座席”で利用されている「モケット」を使ったグッズが2倍ペースで売れているという記事です。
凄く地味なマーケットですが、、、たまたま銚子電鉄が絡んでいたのでついつい読み切ってしまいました。
銚子電鉄さんは相変わらず模索していて、行動力がさすがですね。
また、「売れる」と判断し商品を拡充していった判断も勉強になります。
鉄道グッズ自体のマーケットは広いです。
(子供時代、1度は電車関連のおもちゃを購入します)
鉄道ファンのマーケットは狭いですが深さがえぐいです。
なんだったら、廃車になった新幹線の鉄板でつくったパソコンとかでも売れる気がする程です。
このような商品展開、勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
▼ローカルビジネスの研究所 ~がやてっく開発室~
https://note.com/gayatec/m/m4b74eb72a919
――――――――――――――――――――