
SDGsランキング2年連続1位の鳥取県で「微生物発電」の実証実験開始!停電対策ができますし移住者も増えるかもしれませんね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/54dd81ed1fa0ec46310a5619e153341e18c39e2e
おぉ、そんなことが可能なんですね。
「SDGs未来都市」に国から選ばれた鳥取市が田んぼで 微生物発電を実験集という記事です。
まず、鳥取は全国のSDGsランキングが2年連続で1位です。
こういった取り組みで地球への環境負担を減らしているんですね。
また、微生物発電って初めて聞きました。
100平方メートルの田んぼで一般家庭1世帯の消費電力(1カ月あたり400キロワット時)をまかなえるみたいです。
物理的に全世帯への導入は難しいとは思いますが、、、逆に田舎であれば、微生物発電を活用し電気代を大きく下げられれば、好んで導入する現地の方や移住者も多そうですね。
もはや停電もしなそうなので、災害時に活躍するかもしれませんね。
▼まとめ
・鳥取市は持続可能なまちづくりを進める「SDGs未来都市」に国から選ばれた
・産学官の連携による「自然エネルギーの創出と活用による農村イノベーション」の実現を掲げている
・微生物発電の実用化を目指した実証実験が、市内の耕作放棄地で進められている
荒井智也note:https://note.com/tomoya0725